カレイな問題
「カレイ」
最近、なにかにつけて この言葉を言われる
残念ながら
華麗
ではなく
カレーでも 鰈
でもない
加齢である。
ここ数年 すぐお医者に行くようにしてる
40代前半までは
全く行かなかった
ちょっとくらい調子が悪くても
すぐ治るし 子供が小さかった頃は 行く時間もなかった。
それに なぜか自分の中で お医者にいくってのが ハードルが高かった。
よっぽどのことにならなきゃ
行くのが躊躇われたから
でも行き始めてみると
行った方が早いと気づいてからは
すぐ行く
どこでも行く
そして 最近は ちょっと具合悪くて行くと まず言われるのが
「加齢からくるものですね」
手が痛くても
脚が痛くても
目が悪くても
耳の具合が悪くても
なんかフラフラしても
で、対処法はと言えば
「運動してくださいね」
最近は運動は心掛けてる
でも、加齢のスピード感には敵わない
更年期からくる 全身の痛みや
冷え症 浮腫みは
運動と漢方とプラセンタ療法で かなり良くなってきた
そろそろ本格的にスポーツしようかなあと思えてきたので
息子から勧められてるテニスか
近所の鍼灸院の院長から誘われてるゴルフをと考えてたら
今度は足の裏が痛い
ネットで調べて 幾つかを疑って
いきつけ(かかりつけというより 通いすぎて常連さんの域)の整形外科へ
もうすっかりなあなあの仲になった同世代の院長に
「これって モートン病か 中底足痛とかいうやつやんね?」
足の裏をぐいぐい押されて
「ここ?」
「病気とは ちゃいますよ。
外反母趾の一種というかね、ようは 足の裏のアーチの筋肉がね 落ちてきてるんよね」
「なんで?最近 わりと歩いたりしてるけど。」
「お仕事柄 ヒール履いてはるんも 原因やけどね。
まあ、加齢からやね」
でた、また加齢
「どうしたらいいのん?」
「足の指でタオルをくしゅくしゅ寄せるとか効果的やけど 地味すぎて続かんからねぇ。
まあ、スニーカーとか足にいい靴をはいて 歩いてください。」
「青竹踏みは?」
「それもよいよ」
最近、鍼灸院で 体幹を鍛えたりするのも足にもいいと言われたので ストレッチポールなるものを買ったので それについても聞いてみる
「それも効果はあるよ。
でも、とにかく小さなことでも続けることに尽きるよ」
やっぱりそこかあ
最近は 美容関係も やることが多くて
忙しい
お風呂から上がったら
化粧水、美容液 、クリームに ホワイトニングの薬
頭皮用のローションとマッサージ
髪用のトリートメント
脚のリンパを流すマッサージ
ストレッチもしなくちゃいけない
青竹も踏まなきゃ
歯磨きしながら ふくらはぎのストレッチをして 歯間ブラシもする
ずいぶん痩せたけど ウェストサイズにまだ課題が残ってるので 腹筋も始めた。
全部小さなことだけど
それを積み重ねたら なかなか大変
でも加齢対策には秘策はない
加齢問題は 大変だわね。
0コメント